ルワンダ(焙煎日記)
- T.Nakashima
- 2018年10月9日
- 読了時間: 1分
複数の種類の生豆を仕入れ自家焙煎。
個人的には納得のいく珈琲にはなりませんが、友人に差し上げらる仕上りに近づいてきた。
蒸らし時間、焼きの工程の温度設定がなかなか難しい。
<珈琲の感想>
●優しい香りがして、複雑な甘さを感じた。
(風邪なので味覚に自信なし。。)
<珈琲豆について>
●ルワンダ チングワ地区
●火山性土 バナナなど ブルボンなど
●スクリーン15UP ウォッシュド
●ピーベリーが比較的多い
●ロス率:10%ぐらい
<焙煎について>
●焙煎量:110g→82.3g
●焙煎時間:17m30s
●低い温度で焙煎開始。8m以降で少し温度を上げる。
▼フレンチローストぐらいかな?

▼イタリアンローストぐらいかな?

▼あまり違いのわからない色味。。

Comments